Skip to content Skip to navigation Skip to footer

デジタルリスク保護サービス FortiRecon

Digital Risk Protection Service

FortiRecon EASM*、ブランド保護、ACI(アドバーサリーセントリックインテリジェンス)で
従来のセキュリティ制御では成し得なかったリスク軽減を実現

今すぐ登録:偵察フェーズで勝利する(英語)
デジタルリスク保護サービス
FortiRecon banner background banner dots

* EASM(External Attack Surface Management) 

概要

FortiReconは、企業が直面するリスクに対するネットワークの外部からのビューを提供するDRPS(デジタルリスク保護サービス)製品です。

FortiReconを現在のエンタープライズセキュリティアーキテクチャの拡張機能として利用することで、以下の3つの領域のリスクも理解し、減災できるようになります。

  • デジタル資産のリスク
  • ブランド関連のリスク
  • アンダーグラウンドで進行する脅威や切迫した脅威

FortiRecon ブランド保護でデジタル資産に対するブランドリスクとビジネスリスクを可視化

FortiRecon ブランド保護でデジタル資産に対するブランドリスクとビジネスリスクを可視化

今すぐ読む
FortiRecon ACIで、差し迫った脅威や現在の脅威のコンテキストに基づく実行可能なインテリジェンスを獲得

FortiRecon ACIで、差し迫った脅威や現在の脅威のコンテキストに基づく実行可能なインテリジェンスを獲得

今すぐ読む
FortiRecon EASMによる外部攻撃対象領域のセキュリティ問題の迅速な発見と修復

FortiRecon EASMによる外部攻撃対象領域のセキュリティ問題の迅速な発見と修復

今すぐ読む

FortiReconソリューション

External Attack Surface Management (EASM)

EASM(外部攻撃対象領域管理)

社内、関連会社、合併 / 買収した企業に存在する、外部に公開されている既知や未知の資産と関連する脆弱性を特定します。悪用される可能性がある、サーバー、認証情報、パブリッククラウドの構成ミスに加えて、サードパーティーパートナーのソフトウェアコードの脆弱性なども特定します。

詳細はこちら
Adversary-Centric Intelligence (ACI)

ACI(アドバーサリーセントリックインテリジェンス)

招待制の外部に非公開のフォーラム、ダークウェブ、オープンソースなどへの敵対者との直接的な交渉も提供します。アナリストは、インテリジェンスの関連性の評価やキュレーションなどの人的なインテリジェンス収集も実施します。

詳細はこちら
Brand Protection

ブランド保護

Webでのタイポスクワッティング、改ざん、フィッシングによるなりすましに加え、不正なモバイルアプリ、認証情報の流出、ソーシャルメディアでのブランドのなりすましを検知します。

詳細はこちら

FortiReconによる広範なデジタルリスクからの保護

FortiReconは、機械学習、自動化、脅威に関する専門知識を活用してリスク態勢を評価し、迅速な修復のためのアクションを助言します。

特長と利点

優先度に基づく修復
買収した企業や関連会社のデジタル資産やサードパーティソフトウェアのリスクプロファイルを把握

切迫した脅威への迅速なアクション
ブランド、企業資産、サイバー「市場」のデータに存在するリスクを迅速に特定

ブランドの広範なビュー
ブランド関連のリスクに影響される可能性がある部門やリスクに対応する必要がある部門に実用的なインテリジェンスを提供

拡張されたセキュリティ ファブリックと対応
攻撃ライフサイクルの初期段階での保護を可能にし、必要があれば以降の段階の支援にも対応

コンテキストに基づくTI
コンテキストに基づく脅威の実用的インテリジェンスにより、最も重要な業務にリソースを集中

製品ニュース

フォーティネット、攻撃者の視点で企業を分析し、セキュリティチームと経営陣を強化する新しいデジタルリスクプロテクションサービスを発表

FortiReconにより、機械学習、自動化、人間の知能を組み合わせることで、組織外部の攻撃対象領域を継続的に監視し、ブランドリスクを判断し、脅威に対してより早期に、そして迅速に行動できるようカスタムインテリジェンスを提供

サイバーセキュリティスタックにおける人的要素の強化

組織の防御を強化する目的でセキュリティチーム、全従業員、またはパートナーにサービスを適用するにあたっては、3つの戦略があります。本ブログでは、強化、自動化、アウトソーシングに優先的に取り組む方法をご紹介します。