パートナー
クラウド優先戦略は、あらゆる規模の組織においてネットワーク変革を加速しています。これを背景に、BYOD(私物デバイスの活用)、SaaS(サービスとしてのソフトウェア)、IoT(モノのインターネット)など、接続を重視したクラウド対応イニシアティブが新たに登場しており、リモートワーカー戦略において重要な役割を果たしています。
これは、単なるトレンドではなく、ビジネスを阻害する要因でもありません。生産性向上や競争力強化を目的にしたデジタルツール / サービスが従業員に浸透すると、ネットワークトラフィックも増大します。古いアーキテクチャを使用している企業が増大するネットワークトラフィックを処理するには、戦略の刷新が必要になるでしょう。また、最新型のアプリケーションは遅延の影響を受けやすいため、従来のMPLS(マルチプロトコルラベルスイッチング)ではパフォーマンスやユーザーのニーズに対応できません。
ところが、プロセスやデータをクラウドに移行するメリットを重視するあまり、一元管理やセキュリティは軽視されがちです。
顧客のネットワーク拡張において、SD-WAN(ソフトウェア制御によるワイドエリアネットワーキング)/ SD-Branchソリューションが果たす役割を過小評価すべきではありません。その理由の1つは、古いMPLSシステムにあります。アップグレードにはコストがかかり、アップグレードしたところで、オペレーションの簡素化や、コアに導入されているセキュリティソリューションが招くセキュリティギャップの解消にはほとんど功を奏しません。顧客が求めているのは、分散が進むネットワークのセキュリティ保護と管理ができ、可視化と制御機能も備えた手頃な価格のソリューションですから、さらなる複雑さを招くソリューションは避けるべきです。この課題の解決で真価を発揮するのが、SD-WANです。
フォーティネットをはじめとするベンダーが提供するセキュアSD-WANソリューションは、パートナーやMSSPにとって、ネットワーク環境の改善とリモートサイト / 支社へのトラフィック伝送の効率化を可能にする理想的なソリューションです。また、ネットワークを一元的に監視する機能は、ネットワークセキュリティチームによるWANアーキテクチャの管理を効率化します。さらに、SD-Branchソリューションは、リモートオフィスインフラストラクチャの簡素化とエッジセキュリティのさらなる強化を可能にします。
このように、SD-WAN / SD-Branchには数々のメリットがあるものの、すべてのソリューションが顧客のパフォーマンス要件を満たすわけではない、という点を忘れてはなりません。実際、多くの組織が、ソリューションの管理が難しい、時間がかかる、複雑過ぎる、という不満を抱えています。パートナーは、このような顧客にSD-WANを提供することでネットワーク / ビジネスオファリングを拡張でき、事業継続性を損なう心配もありません。
デジタルトランスフォーメーションを推進する企業にとって、SD-WAN導入をサポートするサービスプロバイダーの選定は、形勢を一変させる重要な要素です。ここでは、標準化の基盤となるソリューションを選定し、SD-WAN / SD-Branchサービスを顧客に提供する際に検討すべき7つのポイントをご紹介します。
フォーティネットのパートナーやMSSPは、統合型のセキュアSD-WAN / SD-Branchソリューションの提供を通じて、顧客の業務効率化やセキュリティ強化に貢献できます。カスタマイズソリューションに加えて付加価値サービスを提供できるため、ネットワークを拡張する顧客との関係強化につながります。フォーティネットのSD-WAN / SD-Branchは、顧客ごとのカスタマイズに対応した他にはないソリューションです。
フォーティネットのセキュアSD-WANソリューションは、セキュリティ ドリブン ネットワーキングのアプローチにより、WANエッジでのユーザーエクスペリエンスを改善し、オペレーションを簡素化します。
パートナーポータルでは、フォーティネットやパートナープログラムの最新情報をお知らせします。
こちらのオンデマンドウェビナーでは、フォーティネットのセキュアSD-WANで顧客のネットワークエッジをセキュリティ保護するパートナーの事例をご紹介しています。